i
この記事は最終更新日から1年以上経過しています。
 

2021.10.23
自主練の機会をつくってるワケ
中高生のスキルアップに役立てたら幸いと
毎週月曜日は松崎中をお借りしています。
あえて
チーム練習を行わず
個人練習の機会を与えているのは何故か?
以下
日本代表キャプテン吉田選手のコメントです。
『オフの時期にサッカーのイベントに行くことがあります。
そこで、必ず同じ質問を受けます。
「どうすればサッカーが上手くなれますか?」
それを考えて自分で練習することで、上手くなれると思うんですよね。』
以下
川崎フロンターレの礎を築いた風間さんのコメントです。
『自主トレが大事というのは当たり前の話です。
自主トレの時間は、指図をされずに自分でやる。
そうすると、自分と向き合うし、何が必要かを考える。
なおかつ敵と戦うことを考えるんですよ。
そこで知恵が生まれる。
チーム練習をやって終わりなら、それ以上は伸びない。
自分で考えて、差をつけなきゃいけません。』
最近は自由にボールを蹴る場所も限られています。
だから
自主練習の場所と時間をこちらでも確保しています。
突き詰めてほしいなと
個人的には思っています。
どこまで上手くなれるのかを。
どこまで強くなれるのかを。
この世の中に
自分の成長ほどおもしろいものが他にありますか?
RELATED POSTS 関連記事
 
CONTACT お問い合わせ
無料体験実施中です!
お気軽にお問い合わせください。
WEBからお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
092-231-0539
 
 
 
 
 

 
 
 
