まつりごと
アバター画像
lupin

2025.06.26

まつりごと

江戸時代には
百姓一揆がありました。

政治に対して
怒ることができるのは
知識と気骨があるからです。

 

江戸時代の人々は
識字率が高かったそうですが(諸説あり)

現代とは異なり
生活に必要なことを学んでいたと察します。

 

 

以前

WE ARE ALL ONEの
クラブにセレクション必要ですか?の回で
◯◯みたいな多様性とか言っちゃいましたが

国をコワすのは
多様性です。

 

多様性は
言葉をコワし
食事をコワし
教育をコワし
価値観をコワし
文化をコワします。

もちろん
多様性によって
発展する面もあります( ̄∀ ̄)

 

ですから

敵対する必要はありませんが

何を受け入れて
何を受け入れないのか。

そこが肝です🫵
国を動かすのは
民意です。

 

これだけ
頼りにならない政治屋を蔓延させたのは
我々大人の民意です😢

 

知識と気骨。

 

現代の一揆は「選挙」です⭐️

RELATED POSTS 関連記事

CONTACT お問い合わせ

無料体験実施中です!
お気軽にお問い合わせください。

WEBからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

092-231-0539

ONE SOUL.C 福岡
​わたしの前を歩くな
わたしが従うとは限らない
わたしの後ろを歩くな
わたしが導くとは限らない
わたしと共に歩け
わたしたちはひとつなのだから

CONTACT お問い合わせ

無料体験実施中です!
お気軽にお問い合わせください。

WEBからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

092-231-0539