夏休みが終わりますね。
夏休みといえば
夏休みの宿題
多過ぎでは?( ̄∀ ̄)
教育に必要なことは
余白であり
余暇ですよね。
ぼーっとしていたら
アレ面白そうだなー
アレどうなってんのかなー
コレは何故こうなる??
とか
疑問を持ち
関心を持ち
興味を持って
好奇心が湧いてきて
学びが始まるわけです。
それが何ですか
この有り様は😑
宿題をたくさん出して
多くの時間を費やすことが
本当の教育ですか!?
若者の大切な時間を
こんな風に奪っていいものでしょうか!?
このままだと
思考停止+没個性=流される大人の完成。
この流れを止めるには
どうしたらいいと思います?( ̄∀ ̄)