毎日のように
時間を共有してきた子どもに
何の相談を受けることもなく
急に「辞めて移籍します」と言われたら
ショックですよね( ̄∀ ̄)
子どもとの信頼関係を築けていなかったのか
あるいは
保護者との信頼関係を築けていなかったのか
いずれにしても
原因は我々にあります。
それは理解していますが
もう
こんなショックな想いはしたくないので
皆さまと
対話の時間を持てるようにします。
・我が子についてのご相談
・指導者へのご意見
・チーム作りなどへのご質問
・クレームやアドバイスなど
まずは
聞かせてくださいm(_ _)m
本音と建前ではなく…です。
我々に聞こえない所で
「もっとこうしてほしい」と言われても
ごめんなさい。
その声は届いていません。
でも
その声が届いたら
対応できるかも知れません。
もし
対応できなかったとしても
お互いの歩み寄りによって
子どもにとってプラスになる着地点が
見つかるかも知れません。
それすら見つからなかったら
移籍もアリだと思います。
お互い
納得のいくまで対話ができたら
後腐れないし
我々も
引き続き応援することができます。
ずーっと寄り添って可愛がってきた子が
急に居なくなるの…
めちゃくちゃさみしいんすよ。
そんな
ドライな付き合い方してないですからね。
もちろん
いろんなスクールに通って
心ここに在らずの子に対しては…
何とも言えませんが💧💧
【命=時間】
毎日のように
子ども達と
時間を共有させていただいています。
これは
軽くないです。
子どもの将来を考えて
本気で叱ることもあります。
良い仲間に恵まれるように
愛のない言動には
練習時間を潰しても説教します。
気の利いた行動には
心底感謝を伝えます。
積極的な姿勢を見たときは
心躍りながら見守っています。
そうやって
子ども達との時間を共有しています。
指導者は皆
子ども達のこと
大好きですからね。
てことで
試合や練習終わりに
「対話受付中」
「今、空いてます」
「暇を持て余しています」
みたいなタスキをかけるか( ̄∀ ̄)
そんな空気感出しておくので
声かけてください⭐️
一緒に
お子さんのこと
考えさせてください。
家と外の様子は違いますし
保護者目線と他人目線も違います。
子どもは
皆で育てましょう。
ONE SOULは
ひとつの村みたいなものです。
最高の環境を探しても
それは何処にもありません。
目の前の環境を最高にすることにこそ
大きな価値があると思いませんか⭐️